Yukicoder No.439 チワワのなる木
今週も茶会。後輩と私がたくさんyukicoderしてるので解いてない問題の共通集合から要素を取るのが面倒。
solution
cww
の中央のw
に注目して木DP。$O(N)$。
頂点$i$とそこに隣接する頂点$j$について、辺$i - j$を切断してできる頂点$j$を根とする部分木中のc
w
の数をそれぞれ$c_{i \to j}, w_{i \to j}$とする。
頂点$i$にw
が書かれているとして、これを中央のw
として作れるcww
の数は$\Sigma_{j \ne k} c_{i \to j} w_{i \to k}$である。
これは木全体と各部分木についてc
w
の数を数えておけば木DPで計算できる。
implementation
DP部分の空間計算量が$O(1)$かなと思ったがそうでもなかった。
#include <iostream>
#include <vector>
#include <algorithm>
#include <numeric>
#include <functional>
#define repeat(i,n) for (int i = 0; (i) < (n); ++(i))
#define whole(f,x,...) ([&](decltype((x)) whole) { return (f)(begin(whole), end(whole), ## __VA_ARGS__); })(x)
typedef long long ll;
using namespace std;
int main() {
int n; string s; cin >> n >> s;
vector<vector<int> > g(n);
repeat (i,n-1) {
int a, b; cin >> a >> b; -- a; -- b;
g[a].push_back(b);
g[b].push_back(a);
}
int total_c = whole(count, s, 'c');
int total_w = whole(count, s, 'w');
ll ans = 0;
function<pair<int, int> (int, int)> go = [&](int i, int parent) {
vector<int> cs, ws;
for (int j : g[i]) if (j != parent) {
int c, w; tie(c, w) = go(j, i);
cs.push_back(c);
ws.push_back(w);
}
int acc_c = whole(accumulate, cs, 0) + (s[i] == 'c');
int acc_w = whole(accumulate, ws, 0) + (s[i] == 'w');
if (s[i] == 'w') {
cs.push_back(total_c - acc_c);
ws.push_back(total_w - acc_w);
repeat (j, cs.size()) {
ans += cs[j] *(ll) (total_w-1 - ws[j]);
}
}
return make_pair(acc_c, acc_w);
};
go(0, -1);
cout << ans << endl;
return 0;
}